-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2024年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
こんにちは
最近は天気も良く、過ごしやすい日々ですね
本日は、太陽光発電システムの発電量について
お話させて頂きます
実は天候や季節(気温や気候)によって
発電量は変わってしまいます!!!
皆さんはいつが一番発電すると思いますか、、、?
太陽晃発電は日射時間が安定している
3月~5月の時期に最も発電量が高くなります
意外ですよね
日射時間が長い夏の方が発電量が高いイメージですが
太陽光パネルは夏の太陽の暑さには向いていません
6月~7月の梅雨の時期や
12月~2月の冬の間は日照時間が短く
7月~9月までは気温が高くソーラーパネルが高温になり
発電量が低下していしまいます
従って、最も発電量が多くなるのは3月~5月ということになります
最近お話をさせて頂いた、広島県にお住いのお客様の
発電量シミュレーションのグラフです
8月もたくさん発電していますが
それ以上に5月が発電しているのです
夏の太陽の暑さに向いていないとお話しさせて頂きましたが
ソーラーパネルの研究開発は日々進歩しており
真夏の高温時でも安定して発電する特質を持った
ソーラーパネルも登場しています
気になる方はお気軽にご連絡ください
無料で発電シミュレーションも行っております